すい臓(膵臓)健康メモ各項目の一覧
すい臓(膵臓)健康メモの項目タイトル一覧
すい臓(膵臓)という臓器
すい臓も他の臓器(内臓)と同じ非常に大切な役割のある臓器
すい臓(膵臓)の位置
カラダの中のすい臓(膵臓)のある場所や形
すい臓の役割・働き
すい臓(膵臓)のとっても大切な2つの役割・働き
すい臓の病気〜膵臓病〜
代表的なすい臓(膵臓)の病気である膵炎と膵ガン(膵臓癌)
糖尿病とすい臓
糖尿病と関連するインスリンを分泌しているすい臓(膵臓)
膵炎とお酒・タバコ
慢性すい炎(慢性膵炎)の半分以上がアルコール性のものとされる
すい炎(膵炎)とは?
すい臓(膵臓)が自らの消化酵素によって炎症を起こした状態
急性すい炎(急性膵炎)
すい臓の炎症が短期間で急激に起こる状態
急性すい炎(急性膵炎)の症状
上腹部(特にみぞおち周辺)の突然の痛み、背部痛、発熱、吐き気など
急性すい炎の重症化
急性すい炎が重症化した場合には死亡にいたる確率も高くなる怖い病気
急性すい炎の治療法
急性すい炎は重症の場合を除けば、ほとんどが内科的な治療が可能
急性すい炎の治療後
専門医の診断と治療を受けて、完全に回復することを心がける
慢性すい炎(慢性膵炎)
軽症の急性すい炎が発症しては治る状態が長期間にわたり慢性的に続く
慢性すい炎(慢性膵炎)の症状
慢性すい炎の特徴的な症状は上腹部の痛み・腰から背中への痛み、体重減少など
慢性すい炎になる原因
アルコールの過剰摂取、脂肪の多い食事の摂り過ぎ、胆石症の人など
慢性膵炎の代償期・非代償期
膵臓の機能維持が可能な代償期・機能障害が顕在化する非代償期
慢性膵炎の検査と診断
血液検査・尿検査・腹部X腺検査・超音波検査(エコー検査)・CT検査他
慢性膵炎の治療
薬物療法・食事療法・運動療法などを含めた総合的治療を継続的に行う
すい臓がんは早期発見が困難
すい臓がん(膵臓癌) は発見が難しく、なかなか診断されにくい癌
難治ガンといわれる膵臓癌
癌のなかでも膵臓癌(すい臓癌)は治りにくいガン(難治がん)
すい臓がんの発生部位
すい臓(膵臓)の癌発生部位による頭部がん・体部がん・尾部がん
すい臓がんの主症状
すい臓がん(膵臓癌)の主な症状
すい臓がんの検査
すい臓がん(膵臓癌)の検査に血液検査・超音波検査・CT・MRIなど
すい臓がんの治療法
すい臓がん(膵臓癌)の治療法と現状
すい臓がんの外科的切除手術
すい臓がん(膵臓癌)の根治を目的として実施される外科的切除
すい臓がんの姑息的手術
すい臓がんの根治を目的としたわけでない症状緩和を目的とした手術
すい臓がん手術後の合併症
すい臓がん(膵臓癌)の外科的手術には手術後の合併症を伴うことも
すい臓がんに対する化学療法
すい臓がん(膵臓癌)に対して行われる化学療法(抗がん剤投与)
抗がん剤による副作用
すい臓がん(膵臓癌)に対する抗がん剤投与による副作用の影響
すい臓がんの放射線療法
すい臓がん(膵臓癌)に対して行われる放射線療法の解説
すい臓に負担を掛けない食事
禁酒・低脂肪食・うす味を基本に、カフェイン・香辛料・炭酸飲料などを避ける
脂肪分を摂りすぎない食生活
すい臓(膵臓)機能に負荷をかけない消化の良い食品を摂るのが基本
膵臓をいたわる食事
消化のよい食品を選び、インスタント食品や塩分の多い加工品などは控える
インスリン
血糖値を上昇し過ぎないよう調節する他、大切な役割を持つホルモン
アミラーゼ
でんぷんなどの糖質を分解する膵液や唾液に含まれる消化酵素
グルカゴン
グリコーゲンを分解して血糖値を上昇させる働きをもち欠乏すると低血糖を招く
トリプシン
すい臓(膵臓)から分泌される、たんぱく質の消化酵素
ランゲルハンス島
すい臓(膵臓)の組織内に島状に散在する内分泌性細胞群
胆石症
胆石症の主な症状は、右上腹部痛、発熱、吐気、黄疸など
腫瘍マーカー
ガンの種類により対象とされる腫瘍マーカーの種類は異なる
CT検査
エックス線発生装置と感知装置により、体の断面を映し出す
超音波検査(エコー検査)
人の体(臓器)に超音波を当てて、体の内部を観察する検査法
MRI検査
磁気と電波の力を利用して体の断面や血管を撮影する画像検査
PET検査
脳や心臓など臓器の働きを断層画像として捉え、病気の原因や病状を的確に診断する検査
ERCP(内視鏡的逆行性膵管造影)
内視鏡で胆管と膵管を直接造影する方法
超音波内視鏡検査(EUS)
先端に超音波端子のついた特殊な内視鏡などを用いて調べる検査
病期(ステージ)
癌の大きさや他の臓器への広がり方で癌を分類し、進行の程度を示す
すい臓(膵臓)について
すい臓と食生活
すい炎(膵炎)
すい臓(膵臓)関連用語
すい臓がん(膵臓癌)
健康関連リンク集