すい臓の病気
すい臓(膵臓)の病気には下記に挙げる代表的な3つがあります。
急性すい炎(急性膵炎)
急性すい炎とは、何らかの理由で、すい臓から分泌される消化酵素により膵臓を自己消化してしまうことがあり、炎症が起こるのですが、 この炎症が短期間で急激に起こる状態なのが急性すい炎(急性膵炎)です。 |
慢性すい炎(慢性膵炎)
慢性すい炎は、基本的に急性すい炎(急性膵炎)が起こるプロセスと同じですが、 急激に起こるのではなく、炎症がジワリジワリと長期間にわたって続いている状態を慢性すい炎(慢性膵炎)といいます。 |
すい臓がん(膵臓癌)
すい臓に発生するガンで、いろいろとある癌のなかでも、早期発見が難しく、ひじょうに死亡率の高い癌のひとつであるのがすい臓がん(膵臓癌)です。 ガンの小さなうちに発見すれば、手術による完治も可能ですが、早期発見がとても困難な癌といわれています。 |
【すい臓関連ニュース&トピックス】
厚生労働省が公表している2009年度の「がんの部位別にみた死亡数」という統計によると、すい臓がんは男性の場合でがん死因の第5位となっており、女性の場合でがん死因の第4位になっています。
ちなみに、男性の場合の1位は肺がんが最も多くて、次いで胃がん、大腸がんという順番になっており、女性の場合は大腸がんが1位となっており、肺がん、胃がんという順番になっています。
医療の進歩が進んでいるとはいえ、まだまだ癌を原因とした死亡率は高く、やはりよく言われている早期発見・早期治療が重要なポイントであることに変わりはないようです。
美容外科ならぬ美容内科 |