高コレステロール血症の治療薬
高コレステロール値の治療薬としては、リピトール・メバロチン・リポバスといった「スタチン系薬剤」や、コレスチラミン・コレバインなどといった「陰イオン交換樹脂製剤」を処方されることが多い。
コレステロール値が高くなった状態である【高コレステロール血症】
血液中のコレステロールや中性脂肪が基準値以上に多くなった状態を高脂血症(脂質異常症)といいます。 高脂血症(脂質異常症)の種類としては、コレステロール値のみが高くなった状態である【高コレステロール血症】と、中性脂肪値のみが高くなった状態である【高トリグリセライド(中性脂肪)血症】、またコレステロールと中性脂肪の両方の数値が高くなる状態である【複合型高脂血症】とに分類されます。 上記のような高脂血症と診断された場合の治療方法としては食事療法や運動療法、薬物療法などが挙げられますが、基本は食事療法と運動療法によって生活習慣を改善する事が大前提となるようです。 |
高コレステロール値の治療で処方される薬
高脂血症(脂質異常症)の治療方法として、先ずは食生活の見直しや運動を取り入れることで改善を図るように進めていくのですが、実際には食事や運動での治療には限界があるといったことも現実なようで、それらの手段だけでは改善が困難だと診断される症例では薬物療法を中心とした治療が用いられるようです。 高コレステロール値の治療薬としては、肝臓にあるコレステロールを作る酵素の働きを抑えて、コレステロールの合成を抑制するリピトール・メバロチン・リポバスといった「スタチン系薬剤(HMG-CoA還元酵素阻害剤)」や、 胆汁酸を吸収して便と共に体外へ出すことでコレステロールの排泄促進作用がある、コレスチラミン・コレバインなどといった「陰イオン交換樹脂製剤」を治療薬として処方されることが多いようです。 |
トランス脂肪 |