高コレステロール血症
高コレステロール血症は、高脂血症のなかのひとつです。
高コレステロール血症とは
高コレステロール血症とは、何らかの原因によって血液中のコレステロールの量が多くなっている状態のことで、高脂血症(脂質異常症)の一つです。 日本動脈硬化学会の高脂血症診療ガイドラインによると、〜高脂血症の診断基準〜として、空腹時の採血による血液検査において、 血中の総コレステロール数値が220mg/dl以上の場合に、高コレステロール血症と診断されるとされています。 最近のある調査によると、日本人の30歳以上のほぼ3人に1人が、コレステロール値が危険域にある高コレステロール血症であると報告されているとのことです。 |
高コレステロール血症になる原因
高コレステロール血症になる原因としては、多くの場合は食事の内容や運動不足などのライフスタイルといった、生活習慣によるものが主な要因とされています。 しかし他にも、生まれつきの体質や遺伝的な要因、肥満や糖尿病などの病気が原因でコレステロールが高くなることもあります。 高コレステロール血症は高脂血症(脂質異常症)の一つであり、病気と言っても自覚症状はほとんどないことが多く、そのまま放置しておくと血管の壁に血中の脂肪がたまり、血液の流れを悪くしたりして動脈硬化を起こします。 動脈硬化が進行すると、脳血管障害(脳梗塞,脳出血など)や、心血管障害(狭心症や心筋梗塞など)の原因となります。 |
特定保健用食品とは? |