善玉・悪玉コレステロール
余分なコレステロールを掃除する善玉コレステロールと、増え過ぎると動脈硬化の原因になる悪玉コレステロール
HDLが善玉コレステロール、LDLが悪玉コレステロール
コレステロールの話題に関して、「善玉コレステロール」や「悪玉コレステロール」という言葉をよく見聞きすることと思います。 いわゆる、HDLが善玉コレステロール、LDLが悪玉コレステロールと呼ばれているものです。 しかし厳密に言うと、HDLもLDLもコレステロールそのもののことではなく、血液の中でコレステロールを運ぶ「リポタンパク質」という複合体粒子の種類のことなのです。 血液は水、コレステロールは油の一種、いわゆる水と油の関係ということですから、コレステロールはそのままでは血液には溶け込めず、HDLやLDLといった「リポタンパク質」という球状の粒子に包まれて、血液中を移動しています。 |
善玉・悪玉とも大切な役割を担っているコレステロール
HDLによって運ばれるのが「HDLコレステロール」、LDLによって運ばれるのが「LDLコレステロール」ということです。 両方とも大切な役割を担っているHDLコレステロールとLDLコレステロールですが、それぞれ役割りや私たちの体に及ぼす影響が違います。 HDLコレステロールは、体の余分なコレステロールを肝臓に回収して処理するため、動脈硬化のリスクを低減するとされており、もう一方のLDLコレステロールも体に必要なものなのですが、多くなり過ぎると血管の内側にたまってしまい、動脈硬化の原因になるとされています。 このことが、「HDLコレステロール=善玉コレステロール」であり、「LDLコレステロール=悪玉コレステロール」であると呼ばれている由縁なのです。 |
ドロドロ血液 |