基礎体温と妊娠に関わること

基礎体温を継続的に測ることによって、妊娠に関わってくる様々なことが把握出来ます。

基礎体温と妊娠について

基礎体温を継続的に測ることによって、妊娠に関わってくる様々なことが把握出来ます。

しかし、基礎体温によって得られる情報には限界があり、必ずしも正確な診断が可能とは限りません。

下記に基礎体温を継続的に測ることによって、およその判断ができる事柄を挙げておきます。

イメージ1

基礎体温から判断ができる妊娠に関わる事柄

<排卵の有無の診断>
・排卵の有無を診断する方法は色々とありますが、基礎体温の測定もその一つです。
・2相性の基礎体温となっている場合には、排卵していると診断されます。

<排卵日の予測>
・低温相の終わりごろの体温が一番下がった日から数日の間に、排卵が行われると考えられています。
・月経不順の人などは排卵日がはっきりしない場合がありますが、高温相が9日以上あれば、低温相の終わりごろに排卵があったと考えられます。

<妊娠の判断>
・基本的には、基礎体温の高温相が16日以上続くときは妊娠している可能性が考えられます。
・但し、妊娠していなくても黄体が18日ぐらい黄体ホルモンを分泌し続けることもあるので、高温相が21日以上続いた場合に妊娠したと考えるほうが一般的です。

<不妊の可能性>
・基礎体温の高温相が9日以内と短かったり、低温相と高温相の差が0.3℃以内のときは、不妊症の原因にもなる「黄体機能不全」の疑いがあります。

<流産の可能性>
・一般的に妊娠すると高温相が続き、およそ13〜14週目ごろから下降し、低温相に戻ります。
・以上のことから、21日以上高温相が続いたあと出血が起こる場合は、流産の可能性が考えられます。

イメージ2

汗とシワの関係
私たちの肌は弱酸性で、その肌から出てくる汗も同じく弱酸性。しかしながら出てきた汗は時間とともにだんだんとアルカリ性にと変化していきます。
アルカリ性になった汗には雑菌などが混じり、ひどい場合などには皮膚が炎症を起こすこともありますので、
汗をかいたらすぐ拭き取ったり洗顔するなどして、お肌を弱酸性に戻してあげましょう。
気付かないほどの小さな炎症でも数が増えていくと、お肌の老化の原因にもなり、ひいてはシワも増えていくこととなります。


基礎体温と妊娠@健康メモの項目タイトル