下肢静脈瘤対策のストッキング・ソックス

下肢静脈瘤の治療方法のひとつである弾性ストッキング・ハイソックスを利用した「圧迫療法」

下肢静脈瘤の「圧迫療法」で使用される弾性ストッキング・弾性ソックス

下肢静脈瘤の症状が進行しないように防止することを目的に、弾性包帯や弾性ストッキング・ハイソックスを利用して、

下肢(足・脚全体)を適度な強さで圧力を与えて圧迫するというのが、下肢静脈瘤の治療方法のひとつである「圧迫療法」と呼ばれる方法です。

下肢静脈瘤の圧迫療法として使用される医療用の弾性ストッキングやハイソックスは、一般的な普通のストッキングなどとは違い、足先から太ももに向かって次第に圧迫する力が弱くなるように工夫して作られています。

圧迫療法では、下肢(足・脚)に適度な圧力を与えることで表在静脈を圧迫し、静脈における血液の逆流および鬱血(うっけつ)を減らし、

深部静脈という下肢静脈の本幹への流れを助けることにより、下肢全体の血液循環が改善されます。

健康・医療イメージ1

圧迫療法は、静脈瘤の進行を予防したり、症状の軽減を目的とした治療法

弾性包帯や弾性ストッキング・ハイソックスを利用した「圧迫療法」は、あくまでも静脈瘤の進行を防いだり、症状の軽減を目的とした治療法であり、

下肢静脈瘤そのものが完治するといった治療方法ではなく、症状の現状維持・進行防止といった保存的治療になります。

また、弾性ストッキングや弾性ハイソックスは、「硬化療法」・「高位結紮術」・「ストリッピング手術」・「レーザー治療」などで治療した後、治療効果の維持や静脈瘤の再発を予防する目的として、利用されている方も居られます。

圧迫療法のために弾性ストッキングを選ぶ際には、自分のからだに合ったサイズであることや、

下肢静脈瘤の症状や進行具合によって圧迫する力の程度が重要になり、適切な弾性ストッキングでない場合には効果的ではありません。

健康・医療イメージ2

ファイトケミカルス
一般的にビタミン、ミネラルなどの栄養素は、 それぞれ単独では機能せず、他の栄養素の助けを借りることができてこそ機能し始めるとされており、こういう働きを相互作用といいます。
天然成分には、合成成分には無い微量栄養素も一緒に含まれているのですが、このような植物に含まれる栄養価をもった微量栄養素のことを、
「植物化学栄養素(ファイトケミカルス)」といいます。
ビタミン、ミネラルなどの栄養素は、この微量栄養素(ファイトケミカルス)の相乗効果により体内で、より吸収率を高めてくれるのです。


下肢静脈瘤@健康メモ【情報項目】