下肢静脈瘤の日帰り手術

下肢静脈瘤の日帰り手術が出来る病院やクリニックを希望される方が多い

下肢静脈瘤の日帰り治療が可能な「硬化療法」「高位結紮術」

下肢静脈瘤の治療方法として、お仕事をされている方やその他の事情で、入院することに抵抗を感じたりされる方もあり、

出来るかぎり入院などをせずに通院で済むといった、日帰り手術を希望される方が多いことと思います。

下肢静脈瘤の場合に極めて軽症の患者さんであれば、入院する必要がなく日帰りで治療を行うことができる上、

注射するだけで済んで施行後も自力で歩いて帰れる「硬化療法」というのは、患者さんにとってひじょうに負担の少ない手軽な治療法です。

高位結紮術での治療の場合も、病院やクリニックなど医療施設により違いがあると思いますが、およそ30分から1時間程度で手術が終了することが多いので、

外来通院で日帰り手術が行えて、手術の際も局所麻酔で済むということから、高位結紮術を希望される患者さんも多いようです。

健康・医療イメージ1

日帰り手術が出来る「局所麻酔で行うストリッピング手術」

国内における伏在型静脈瘤の治療方法として、最も一般的に行われているストリッピング手術(静脈抜去術)は、

従来からある通常の方法では手術の際に全身麻酔や下半身麻酔を行い、1〜2週間程度の入院が必要となることから、日帰り手術を望まれる患者さんにとってはネックとなっています。

しかし最近では、静脈麻酔や大量低濃度局所浸潤麻酔(TLA)という特別な局所麻酔を用いたストリッピング手術を行っている病院やクリニックなどもあり、

この局所麻酔でのストリッピング手術では日帰り手術が可能とのことです。

しかしながら、病院やクリニックなど多くの医療機関では、全身麻酔や下半身麻酔を使用した入院治療が一般的で、

日帰り手術が出来る「局所麻酔で行うストリッピング手術」を行っている病院やクリニックなどは、まだ限られた医療機関でのみ対応しているといった感じです。

健康・医療イメージ2

隠れ糖尿病
糖尿病といいますと日本では、糖尿病予備軍も含めて多くの人が患っている病気ですが、通常の健康診断では見抜くことができないと言われている新しいタイプの糖尿病である「隠れ糖尿病」というのが話題になっているそうです。
隠れ糖尿病の特徴は、空腹時の血糖値は正常なのに、食後に特殊な検査をすると血糖値が糖尿病患者なみの数値まで跳ね上がるとのことです。
日本人の場合、空腹時の血糖値が正常な人のおよそ3割がこの体質を持つという研究まであるらしく、空腹時の血糖値だけではなく、食後の血糖値の急上昇にも注意が必要だと言われ始めています。


下肢静脈瘤@健康メモ【情報項目】