尿酸値を下げる食品・食べ物

高い尿酸値を下げる食品・食べ物としては、尿をアルカリ性に傾ける「尿アルカリ化食品」が良いとされています

尿酸値を下げる食品・食べ物「尿アルカリ化食品」

高い尿酸値を下げる食品・食べ物としては、尿をアルカリ性に傾ける「尿アルカリ化食品」を積極的に食べると良いとされています。

尿酸というものは、尿のpHバランスが中性〜アルカリ性に傾くほど溶けやすくなり、排泄も促されるので、尿酸を体外に排出しやすくなり、結果的に尿酸値を下げることに貢献します。

逆に、尿のpHバランスが酸性だと尿酸は溶けにくく、尿酸値が高い「高尿酸血症や痛風」の患者さんの尿は酸性尿になりがちで、結晶化しやすい状態なので尿酸結石ができやすくなっています。

また、尿酸は尿から体外へ排泄されるので、尿の量が多い程それだけ多くの尿酸が排出され、結果的に尿酸値を下げることになります。

そのいった理由から、尿酸値が高い方は水やお茶などで水分を多めに取るようにし、尿の量を増やして尿酸を体外に排泄するよう心掛けると良いです。

健康・医療イメージ1

尿をアルカリ性に傾ける食べ物・酸性に傾ける食べ物

尿をアルカリ化する食べ物である「尿アルカリ化食品」としては、海藻類や野菜類が代表的な食品に挙げられます。

一方、尿を酸性に傾ける酸性食品にはプリン体を多く含んでいるものが多く、ダブルパンチで尿酸値が高くなります。

【尿アルカリ化食品】尿をアルカリ性に傾ける食べ物
●ひじき・わかめ・昆布などの海藻類
●ほうれん草・ごぼう・ニンジンなどの野菜類
●里芋・さつまいも・ジャガイモなどのイモ類
●バナナ・メロン・グレープフルーツなどの果物類

他に、大豆や干し椎茸も尿をアルカリ性に傾ける強い作用がありますが、 プリン体を多く含んでいます。

【尿酸性化食品】尿を酸性に傾ける食べ物
●鶏肉・豚肉・牛肉など肉類
●サバ・かつお・ブリ・マグロなど魚類
●その他、卵・アサリ・ホタテ貝・エビ・精白米など

尿酸値を下げるには、尿を酸性化する肉類などの食べ過ぎを避け、尿をアルカリ化する海藻、野菜類を日常的に積極的に摂る食生活にしましょう。

健康・医療イメージ2

ダイエット食を美味しく食す
ダイエット中の食事というのは、カロリーを抑えるために味気ない食品が多くなりがちですが、そんな食事に風味のアクセントをつけるニューヨーク発のアイテム「フレーバースプレー」というものが販売されています。
この「フレーバースプレー」はノンカロリーで、カロリーゼロ、脂肪分ゼロ、炭水化物ゼロというのが何よりのセールス・ポイントです。
味気ない料理にバターやパルメザンチーズ、バーベキュー、テリヤキ、ガーリックアンドオイル、スモークベーコンなどの他にもいろんな風味のフレーバーがあり、ドレッシングやソース替わりに振りかければ、カロリー制限のストレスからも解放されるとのことです。


尿酸値@健康メモ【情報項目】